【内閣発行】「武力攻撃やテロなどから身を守るために」【マジレス版】

内閣官房副長官補(事態対処・危機管理担当)付さんが発行っすわ

国民保護法と事態対処法いう法律があります。これは、国や地方自治体が国民の事を守らねばいかんよ。という趣旨の法律でして、平成27年9月に平和安全法制により

「武力攻撃事態等及び存立危機事態における我が国の平和と独立並びに国及び国民の安全の確保に関する法律」

と長すぎてなにがなにやらな感じの法律に名前が変わったのですが、国家や地方自治体の責務は変わってませんので当たり前ですが彼らは守る方向で色々とやっています。

その中で発行されたのが「武力攻撃たテロなどから身を守るために」というPDF板の小冊子でプレッパーさんやサバイバル系の方々には常識でしょうけど、残念ながらそういう方々(私もですが)はマイノリティなので、事態は切迫しているのかもしれませんね。って事で読んでくださいというお知らせです。

「武力攻撃やテロなどから身を守るために」~避難にあたっての留意点をまとめました~

リンクです

→「武力攻撃やテロなどから身を守るために」~避難にあたっての留意点をまとめました~(PDF形式)

内閣府のサーバーって何処にあるんでしょうね?うちのサーバーは新宿にありますのでって一応お伝えしておきます(笑)

・読めばわかるのですが、こういうのがあるということは?

有事はあるのでしょう。今回かどうかはわかりませんが、今は第三次世界大戦の戦前かもしれないですね。

第266代ローマ教皇のフランシスコ教皇(現教皇)は「今日でさえ、罪と殺戮と破壊とともに世界各地で散発的に戦われている戦争を『第三次世界大戦』と呼ぶ人がいるかもしれません。どうしてそういえるのでしょうか?さまざまな今日の世界では、さまざまな状況を前に、利益や地政学戦略、経済的軍事的な欲望があり、そしてそこに兵器の生産と売買があるからです」とイタリアにある戦没者慰霊施設の式典でおっしゃられています。種火だらけです

・屋内退避の問題点

屋内退避は100点ではありませんが仕方が無い的な苦肉の策として実行しましょう。問題はその後です。生き残ってからどうします?

ABC兵器と言って

・核(atomic)

・生物兵器(biological)

・化学兵器(chemical)

などが使われたら「その場を離れる」必要があります。

ですがどこへ?「遠くへ」ですね。

状況を見てですが

状況を見て「国外に一時避難」も当然の事と思います。ましてや子供がいればなおさらです。海外旅行にでも行くのがいいでしょうね。

Q.じゃあどこの国がいいですか?

A.できるだけ早い便でいけるところに決定では?

Q.オーストラリアだったら?

A.ラッキーでしょう

Q.上海だったら?

A.某プレッパー(私)は見送ります。

Q.フランスとかEUは?

A.もちろんGOでしょう。だって旅行ですもん。

Q.真夜中に知らない国に着くんですけど?

A.楽天カード持ってるだろ?それをランクアップすればどこの国のラウンジでも使い放題だ。そして夜明けを待て。ラウンジの人からいろいろ情報を聞くのだ。そこからまた別の国にとんでも良いのだぞ。→楽天カード新規入会

Q.手持ちの現金が少ないんですけど?

A.マネパカードに預金を分散しておきな。日本一手数料が安くて海外でもお金をおろせるから。まあ、現金は少しぐらい手元に置いておきなね。

Q.何を持っていけばいい?

A.某プレッパー(私)は辞書だな。英和と和英が入ってる何千円かするまともなやつだ。中華圏なら日中の辞書だ。万が一何かに巻き込まれて逮捕されたり、事故にあったり、病院で症状を正確に伝えたり伝えられたり、持っていったスマホやパソのデバイスが壊れたり電池切れだったりと生涯に1回無いかもしれないがその時の準備不足は致命的だ。悔やんでも悔やみきれない事態になるから、非常時の手放し運転はやめた方がいい。

某プレッパーは滞在先の国の音楽のCDを買うという事をやっていて、昔々某南国でCDプレーヤーとアンプ付きの小型スピーカーで音楽を聞いていたのだが、スコール時の雷が近くに落ちた様で『ザッ』といってもうその機械たちはうんともすんともしなくなった事があって、電化製品に頼りすぎると結構大変な事になるなぁと思った事があるのだ。旅行用の変圧器を通してたのにも関わらずだぞ。電力事情なんて大して変わっていないから、スマホなんかは一発で飛ぶ【可能性】があるんだと思う。

後は、玄関に置いてある45リットルのバックパックに防災グッズが詰まってるからそれを持っていく。サムソナイトのスーツケースにはかさばる衣類とかが入っていて、車ならそっちも持って行く予定。嫁の30リットルの大き目のデイバッグにも防災グッズが入っているので万が一のロストバゲッジがあっても大丈夫なようにしてあるです。予備ですね。

某プレッパーのバックパックはサブバックがくっ付いていて、デイバックになります。で、それを外して機内持ち込み用にセットしてあります。中身はそのうち公開します(笑)防災用品なので珍しいものは入っていません。

基本的な考え方は地球の歩き方ストア(旅行用品)さんでも眺めれば大体把握できると思いますので興味があればどうぞ。

一言

お伝えした概念が参考になると嬉しいです。無駄な知識になるともっと嬉しいです。

また書きます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。