・ネルパック(Nelpack)とは?
ネルパックはお米をエージレスという三菱ガス化学株式会社が作った脱酸素財を使って1年間新鮮なまま保存できる専用の米袋です。
サイズは10キロ用、15キロ用、30キロ用と3種類あります。某プレッパー(私)は30キロの袋しか使ったことがないのですが、30キロのお米は結構重いです。女性は1人だと厳しいかもしれません。30kgのお米をポチって10×3とか15×2が現実的かもしれません。男は気合さえあれば30kgぐらいは持てます。嫁(彼女)より軽いですので。
・どこで売ってるの?
農業資材などを扱うホームセンターなどで売っています。なかったらネットでどうぞ
ネルパック通販↓
・どうやって使うの?
簡単です。
・2重の袋の中の方の袋を開ける(上部をはさみで真横に真っ直ぐ切ります。)
↓
・お米を入れる(お米投入口が小さいので調理用のボールとかですくって入れます。)
↓
・ガッツ棒(クリップ状)で口を閉じる(この時なるべく空気を抜く)
↓
・次の日ぐらいにエージレス(小窓から見えます)が青からピンクに変わってたら成功
↓
・2~3日で米袋全体がかっちかちになったら完成
・食べたことある?
震災後に原発がおかしくなった時から順次精米して食べました。(震災の方へはいくばくかのお金を寄付させて頂きました。)1年以内と1年過ぎぐらいのお米は新米と大差ないぐらいおいしかったです。
で、
私はプレッパーですので新型インフルエンザがささやかれだした頃2007とか2008年頃のお米もあったのです。(10袋・300kgぐらいでしょうか)他のパスタなんかも入れると二人で3年分ぐらいは持ちますね。あの時は「放射能が降った米は食うなよ」みたいな風潮で震災の前年にとれたお米の買占め合戦が繰り広げられてましたが、私はそれに参加せず(買ってもよかったのですが子供のいるご家庭なんかは鬼気迫る感じで買ってらしたのでそちらにお譲りしようと。)「この古米を食べよう」という事を嫁と話してそこから3年ぐらいこの「ネルパックに保存された5年も前の米を食べました。」
結果
「少し古米臭(糠系)はするが普通に食える。精米してから保存されたやつは水を大目にすれば市販のお米と大差ない。」
といった感じでした。もちろんかっちかちで保存されてるので空気が入ってない前提ですが、精米してもなんとなく糠の香りがするような気がする程度でまあ食えました。後で調べたら古米には蜂蜜を入れるのがいいみたいですね。
・某プレッパーの主観ですので古米をおすすめしている訳ではありません。
アレンジとして、少し日本酒を入れたり、炊き込みご飯にしたり、チャーハンにするともうほとんど判らなくなる程度の風味の劣化ぐあいでして、思ったのは、
「ネルパック恐るべし」
です。多分一緒に入れたカイロ(次に書きます)も保管の手助けになってると思うのですが、1回袋詰めの作業をすれば結構な時間いけるというのは貴重な発見でした。ちなみに虫も全然わきません。カビもまったくなしでした。
・裏技的Tips
袋入りのカイロ(ほっかいろでもなんでも)の袋を少し(1cmぐらい)破って中に入れると脱酸素効果がアップします。結果わりといつまでもエージレスがピンクのままで保存期間が延びるようです。多くの方がやっている手法ですが一応自己責任でお願いします。
・その他にこれを入れてるってのを探してきました。
・ドッグフード・キャットフード(大袋が安いんですね)
・もち米(たまにしか使わないので)
・大豆や小豆などの豆類(某プレッパーも大豆を備蓄しています)
・無洗米を2kgのネルパックに入れて避難袋に
・オーディオのコンデンサやケーブルなどを保存する為にって方も(ヴィンテージ品の保存)
・やはりお米の備蓄と虫除けが1番多いみたいです。
・たまにあるトラブル
・米が入れづらい
↓
プラスチックのコップとかも使ってみましょう。
・エージレスがピンクにならない
↓
失敗です(ガッツ棒を取って空気を抜いてもう一度トライです)
・袋がカチカチにならない
↓
失敗です(上と同じく空気を抜いてください。)
・総括
ネルパックはとても便利。味が落ちても大丈夫なら5年前でも6年前でも某プレッパー(私)は余裕で食えた。こんな古米どうするの?と半分疑心暗鬼の嫁(和食の板前です)も普通に食べてたし、その当時安全なのかどうかわからないモノ(実際は安全なのかも知れませんが)を食べずにすんだ。古米を食えとは言いませんがお米の保管方法の選択肢にネルパックを加えてみてはいかがでしょうか?
袋は何回も使えますし脱酸素剤(エージレス)の替えもありますのでコスパは良いと思います。
エージレスの替え↓